美容院のトリートメントは効果なし?自宅でのケアやシャンプーが重要
2016/08/30
美容院・美容室でパーマやカラーをする際によく勧められるトリートメント。
「トリートメントした場合と、しない場合じゃかなり違いますよ!」
なんて言われたりして、どうしようか迷いますよね。
言われるままにトリートメントをしてみても、何となく手触りは良くなったような気がするけど、本当に必要なのかがイマイチわからないです。
そこで今回は、現役美容師の友人達に聞いた“美容院でするトリートメントの効果”と「美容師の本音からわかった真実」についてご紹介します!
美容院のトリートメントは効果ある?
美容院のトリートメントは、本当のところ効果があるのか知りたいですよね。
美容院や美容室によって値段に差がありますが、最低でも2,000円から4,000円はしますので、気軽にお願いしますとは言えません。
中には、やたらとトリートメントを勧めてくる美容院もあって断るのが面倒だったり、うざいと感じることもあるでしょう。
私が高校生の頃にはカリスマ美容師ブームがあったりして、卒業後に上京してきた時は憧れの美容室でパーマやカラーをするのがオシャレだと思っていました。
ですが、学生にとってはあまりにも高額な料金と美容師のしつこさに、うんざりしたのを覚えています。
トリートメント直後の効果
実際にトリートメントをしてもらうと、確かにツルツルつやつやになるとは感じますが、数日もすると元通りになっているような感触のほうが強いですよね。
わざわざ高い値段を払ってまでトリートメントをする意味あるのか?と疑問に思ったまま現在に至っていたのですが、つい先日に現役美容師や美容院経営者の友人達と食事をする機会があったので、効果のほどを聞いてみました。
お酒が入っていたこともあり、また友人ということもあって「本当のところはどうなのか」を聞いたぶっちゃけ話ですので、ぜひ参考にしていただければと思います。
トリートメントの効果 本音は
まず、トリートメントの効果についいてですが、結論から言うと「トリートメントでは髪の毛の傷みは治らない」です。
特に、パーマやカラー後にするトリートメントは逆に 髪を傷める原因 になることもありますよ。
その理由は、トリートメントによって髪の表面がコーティングされるとパーマやカラーの薬液が髪の内部に残ってしまうので、トリートメントが長持ちするほど髪を痛めてしまうからです。
トリートメントをした時のツルツルつやつや感はシリコンだったり、なんらかのコーティング成分によって髪の毛が包まれた皮膜の感触であって、髪の毛のダメージが補修された訳ではありません。
そして、長くても1週間から2週間ほどで皮膜が取れてきますので、自分の髪にはトリートメントをしないと駄目なんだと勘違いすることにも繋がってきます。
美容院でトリートメントをするならカラーの施術前が良い
確かに、トリートメントは髪の内部に栄養を補給するとも言われていますが、本当のところはカラーの施術で髪を傷めさせない為に「カラーの施術前にトリートメントをする」と効果が期待できるとのこと。
ですので、友人の美容室ではトリートメントの施術を勧めることはせずに、カラーやパーマの前にするシャンプーの後に軽く使用するぐらいで、別途料金は頂かないそうです。
あれだけパーマやカラーと一緒にトリートメントを勧めてくるのは、お客さんの単価を上げるための場合も多いのが現状で(美容院や個人の売上の為)中には本当に熱心に研究された上で、あなたのことを思って提案する美容師さんもいますが、そのようなケースは非常に少ないと言っていました。
髪を綺麗にするためにお金を払うのに、逆効果になってしまうなんて意味のなさにビックリしますよね。
もし、一時的にでも髪を美しく見せたいというのが目的の場合は効果的かもしれませんが、時間が経てば質感は落ちますし、髪が余計痛むということを理解しておくべきです。
美容院でのトリートメントより自宅でのケアが重要!
現役美容師達の本音としては、美容院でのトリートメントよりも自宅でするケアのほうが重要になります。
一時的な美容院でのケアよりも毎日どのように自宅でのケアをするかが大切で、特にヘアアイロンを頻繁に使用する場合は、普通のダメージとは違って髪が物理的ダメージを受けるのでしっかりとしたケアが必要です。
そして、ヘアアイロンだけではなくドライヤーによる熱のダメージを防ぐ為にも、ヘアアイロンやドライヤーの使用前に、洗い流さないトリートメントやオイルなどを使ったほうが髪にとっては効果が期待できます。
トリートメントやオイルの種類と使い方を理解して、商品の特徴をよく知った上で使う必要はありますが、それだけでも髪のダメージは変わってきますので、美容院でのトリートメントよりも 自宅でのケアにお金を使ったほうがいい ということなんですね。
美容院でのトリートメントよりシャンプーを見直す
自宅でのケアにも様々ありますが、その中でも一番先に見直して欲しいのが毎日使うシャンプーだと言ってました。
シャンプーは、美容室専売品と市販の製品で最も品質に差が出やすく、洗浄成分や品質の良いシャンプーを使うことでカラーやパーマの持ちが良くなるだけではなく、素の髪の状態まで良くなります。
合成洗剤を含まないアミノ酸系洗浄剤や、ヤシ油系洗浄剤などの品質の高い洗浄成分は値段もそれなりにしますが、一時しのぎ的な美容院でのトリートメントで料金を支払うよりも長い目で見ると「髪への投資」として合理的です。
本当に綺麗で美しい髪に少しでも近づきたいと思うなら、美容院でのトリートメントで短期間だけの作られた美しさにお金を使うよりも、毎日のケアの質を上げる事にお金を使ったほうが効果的なんですね。
もし、あなたが美容院でのトリートメントに疑問を持っているのなら、すぐにでも見直したほうがいいのではないでしょうか。
美容院のトリートメントのまとめ
●美容院のトリートメントの効果は、髪の毛の傷みを治すものではない
●美容院でのトリートメントよりも自宅でのケアが、髪にとっては重要になる
●美容院でのトリートメントよりも毎日使うシャンプーにお金をかけるべき
髪は一度傷むと回復することはないので、自然な状態を保つことや現状よりも傷めないようにすることが大切になるのだそうですよ。
また、他にも美容師の友人達に聞いてみてわかったことがありますので、是非ご覧になってくださいね!
関連記事として、
→美容院に行く頻度はカラーや髪型で違うのか?現役美容師に聞いてみた!
→美容院に行く前にワックスをつけていくべき?それともつけないほうがいい?
これらの記事も合わせてお読みください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が気に入っていただけましたらシェアしてくれると嬉しいです!