諏訪湖新作花火大会2016の有料席チケットと駐車場のコツを紹介!
2016/07/21
長野県の諏訪湖が舞台となる花火大会には、8月に開催される「諏訪湖祭湖上花火大会」と、9月の開催になる「諏訪湖新作花火大会」があります。
どちらも湖面と夜空を美しく彩る特徴的な花火が打ち上げられますが、9月の諏訪湖新作花火大会は全国から選び抜かれた花火師によって、従来の枠にとらわれない斬新な発想と芸術性の高い新作花火が披露されます。
今回は、9月に開催される諏訪湖新作花火大会2016年の日程と見どころ・有料席チケットや駐車場のコツについてご紹介します。
諏訪湖新作花火大会2016年の日程
9月に開催される諏訪湖新作花火大会は、正式名称を「全国新作花火競技大会」といい、毎年9月の第一土曜日に行われます。
ですので、諏訪湖新作花火大会2016年の日程は 9月3日(土) が開催日となります。
<開催の概要>
名称:全国新作花火競技大会
日程:2016年9月3日(土)
時間:19時~20時30分まで
場所:諏訪市湖畔前諏訪湖上
屋台:約70店
トイレ:あり
交通規制:当日の17時~22時予定
<花火大会情報>
人出:約30万人
打ち上げ数:18,000発
雨天の場合:決行/荒天時は中止
8月に同じ場所で開催される諏訪湖祭湖上花火大会よりも人出は少ないですが、それでも30万人の人出になるので混雑します。
花火の打ち上げ場所も8月と同じで、人工的に作られた島である初島(はつしま)になります。
<交通アクセス>
電車:JR中央本線上諏訪駅から徒歩8分
車:中央自動車道諏訪ICから諏訪湖方面へ約4km
<問い合わせ先>
新作花火大会実行委員会
(諏訪観光協会)
電話:0266-52-2111
諏訪湖新作花火大会の見どころ
諏訪湖新作花火大会の見どころは、斬新な発想と独創の技術で創作した芸術性の高い新作花火もそうですが、なんといっても諏訪湖ならではの水上スターマインです。
まるで、孔雀が羽を広げたような半円の花火である水上スターマインは諏訪湖の湖上を舞い、その中でも特に有名な「キスオブファイヤー」は諏訪湖新作花火大会で必見のプログラムというのが私の感想です!
諏訪湖新作花火大会のキスオブファイヤーは、こちらの動画をご覧ください。
(2分35秒~咲き乱れる花火に注目)
ちなみに、この諏訪湖新作花火大会の審査結果は発表されるまでに、約1週間ほどの日にちがかかるみたいですので、ご参考までに。
諏訪湖新作花火大会の有料席チケットは?
諏訪湖新作花火大会では、会場になる湖畔前に4つの種類の観覧席が設けられます。
・協賛社席
・団体席
・有料自由席
花火大会の関係者で占められる招待席や協賛社席、バスツアーやJTBなどの宿泊ツアー客、そして紅やなどのホテル宿泊者が利用する団体席は一般に開放されませんので、一般向けには石彫公園内の有料自由席がチケットで販売されます。
有料自由席チケットの購入方法
1.ローソンチケットによる委託販売
受付期間:2016年7月6日(水)10時~
販売枚数:約6,000枚(完売しだい終了)
枚数制限:1回の受付で10枚まで
販売金額:おとな1枚3,000円・こども1枚1,500円(3歳以上小学生まで)
①電話予約
■自動音声予約
0570-084-003(24時間自動音声対応)
<Lコード39903>
・電話予約はプッシュ回線や、トーン信号の出る電話機からお申込みください。
・プリペイド式携帯電話やPHS、CATV接続電話やIP電話からは利用できません。
■オペレータ予約・問い合わせ
0570-000-777(10時~20時/無休)
②インターネット予約
■ローチケHMV(http://l-tike.com/)
※会員登録が必要です。
③ローソン・ミニストップ店舗での購入
■全国のローソン・ミニストップ Loppi
※予約にはLコードが必要となります。
<Lコード39903>
2.現地販売
販売枚数:前売り2,000枚/当日2,000枚
枚数制限:1人10枚まで
販売金額:おとな1枚2,500円・こども1枚1,200円(3歳以上小学生まで)
①前売りチケット
■2016年8月17日(水)10時~12時
※諏訪市文化センター正面入口ホワイエ
■2016年8月17日(水)13時~18時
■2016年8月18日~9月3日(土)9時~18時
※諏訪市観光案内所(JR上諏訪駅舎横)
②当日チケット
■2016年9月3日(土)9時30分~
※諏訪市諏訪湖畔券売所(片倉館前諏訪湖側)
有料自由席は場所取りが必要
諏訪湖新作花火大会の有料自由席は、名前の通り指定された石彫公園内での自由席になりますので、開催日当日に場所取りが必要になりますよね。
有料自由席の開場時間は当日の15時からになりますので、少しでも良い場所を取るなら15時前に行くのが諏訪湖新作花火大会での場所取りのコツですよ。
注意点としましては、ブルーシートをガムテープで貼り付けて場所取りすることはルール違反になるので避けるべきです。
そして、ブルーシートを移動させてしまうような輩もいると書かれたブログも見かけましたので、場所取りをした後には見張り番をつけておいたほうがいいでしょう。
もし、一人で花火大会に行く場合は本やゲームなど時間潰しの物を用意したり、事前に食事や飲み物を買い出ししておいたほうが便利ですよ。
諏訪湖新作花火大会の会場にはコンビニがありますが、店内がまともに歩けない状態になるほどですので、他の場所で買っておいたほうが良さそうですね。
その他に用意しておくと便利なのは、日よけの帽子や虫除けスプレーと9月の長野は夕方から冷えるので長袖や上着があったほうがいいですし、天気が雨の場合は傘の使用が禁止されているのでカッパやレインコートがあれば間違いないです。
諏訪湖新作花火大会の駐車場は?
諏訪湖新作花火大会では、開催当日に約2,200台分の臨時駐車場が設けられます。
臨時駐車場は無料と有料の駐車場に分かれますので、今年2016年の諏訪湖新作花火大会の臨時駐車場をご覧くださいね。
<無料臨時駐車場>
●諏訪市役所
[駐車場台数]400台
[会場の距離]1.1km
●城南小学校校庭
[駐車場台数]400台
[会場の距離]1.1km
●県合同庁舎
[駐車場台数]300台
[会場の距離]1.6km
<有料臨時駐車場>
●ヨットハーバー(障害者専用10台)
[駐車場台数]1,100台
[会場の距離]1.2km
[駐車場料金]
①マイクロバス 12,000円
②特殊車両 8,000円
③軽・普通車 3,000円
④オートバイ 1,000円
諏訪湖新作花火大会の駐車場の注意点としましては、毎年開催当日の午後には駐車場が満車になってしまいますので、駐車場の開場時間前から並ぶ車が多いです。
ですので、混雑を想定してなるべく早めの時間に目的の駐車場に着くように計画を立てたほうが確実です。
参考までに、昨年である2015年の臨時駐車場の開場時間をご確認くださいね。
<無料臨時駐車場>
●諏訪市役所:9時~
●城南小学校校庭:9時~
●県合同庁舎/10時~
<有料臨時駐車場>
●ヨットハーバー:7時~
駐車場を利用するときのコツ
諏訪湖新作花火大会の臨時駐車場は、周辺の交通規制が解除される22時まで出ることができなくなる場所があったり、混雑による渋滞によって最寄りの諏訪ICにたどり着くまで日にちをまたいでしまう覚悟が必要になります。
ですので、割り切って駐車場の車内で仮眠をとってから帰路についたり、会場から離れた駅の周辺にある駐車場に車を停めて、最寄り駅の上諏訪駅まで電車を使うという方法もありますよ。
諏訪湖新作花火大会では臨時列車が増発されますので、花火大会終了後の混雑によって臨時列車に乗るまで1~2時間はかかりますが、渋滞に巻き込まれるよりマシと思って試してみてはいかがでしょうか。
8月の諏訪湖花火大会にも使える方法で、こちらの記事でご紹介していますので、チェックしておくことをおすすめします。
⇒諏訪湖花火大会の駐車場の穴場と混雑を避けるための方法について
あとは、エルシーブイFM(76.9MHz)という花火ラジオで、当日の花火大会打上げ情報から駐車場の状況や、会場周辺の渋滞情報までを放送する予定ですので、是非活用してくださいね。
諏訪湖新作花火大会のまとめ
●諏訪湖新作花火大会2016年の日程は、9月3日(土)の19:00~20:30まで
●諏訪湖新作花火大会の有料席チケットは、当日の場所取りが必要になる
●諏訪湖新作花火大会の駐車場は、行く時間や帰りの方法まで検討しておく
以上、諏訪湖新作花火大会についてご紹介してきました。
ちなみに、諏訪湖で行われる花火大会では浴衣で花火を見る人が少ないようなので、参考にしてみてくださいね。
それでは、運転に気をつけていってらっしゃい!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が気に入っていただけましたらシェアしてくれると嬉しいです!