夏休みの工作で小学生の男の子と女の子向けアイデア&作り方を紹介!
夏休みの工作の宿題で小学生向けのアイデアを探しているあなた、アイデアがなかなか決まらなくて困っていませんか?
特に夏休みの後半にもなると、子供だけでなく親にとっても頭を抱える問題ですよね。
そこで、時間がなくても身近にある材料で簡単にできる工作の中から、小学生の男の子と女の子向けのアイデア&作り方までをご紹介します。
もしあなたが、夏休みの工作で小学生向けのアイデアと一緒に作り方まであったらな~と思うのでしたら、是非のぞいてみてくださいね!
夏休みの工作で小学生の男の子や女の子向けアイデア
まず最初にご紹介するのは、身近にあるペットボトルやダンボールを題材にして手作りする工作です。
ペットボトルやダンボールでしたらすぐに揃えることができますし、簡単に加工もできますので小学生低学年のお子様でも安心ですよね。
ペットボトルやダンボールで作る工作のアイデアは、
●ペットボトル空気砲
●ダンボールで作る輪ゴムが動力の車
をひとつずつ解説していて、一日もかからず2~3時間あれば充分作ることができますよ。
詳しい作り方と必要な材料については、動画付きでまとめているコチラからご覧になってくださいね。
→夏休みの工作で小学生低学年向けのアイディアと簡単な作り方の解説
次にご紹介するのは、先ほどの工作よりも少しレベルアップするので、小学生中学年から高学年向けのアイデアになります。
こちらもダンボールを題材にした工作のアイデアで、
●ダンボールで作るガチャガチャ
●ダンボールで作る自販機
について解説しています。
ガチャガチャや自販機が手作りできるとなると、子供が喜びそうなネタですよね。
動画付きの詳しい材料と作り方はコチラでまとめていますが、もし足りない材料があっても100均で揃えられますのでご安心くださいね。
→夏休みの工作で小学生高学年向けのアイデアと簡単な作り方の解説
もうちょっと女の子らしい工作はないの?
と思うのでしたら、簡単でかわいい小学生の女の子向けの工作を見本にしてみてはいかがでしょうか。
ペットボトルキャップや紙粘土で作る工作のアイデアで、
●ペットボトルキャップで作るケーキマグネット
●紙粘土で作るスイーツデコ
を解説していますので、お菓子作りのような楽しさがあって夏休みの宿題ってことを忘れちゃいそうですよね。
どちらのアイデアも動画付きでまとめていますので、ぜひご確認くださいね
→夏休みの工作で女の子向けの簡単かわいいアイデアと作り方の解説
また、最近小学生の女の子の間で話題になっている手作りジェルキャンドルを工作するアイデアもあります。
手作りジェルキャンドルと聞くと難しそうに感じますが、なんと100均に置いてある材料だけで簡単に可愛く作れちゃいますよ。
こちらでは、100均の材料で手作りできるアイデアというテーマで、
●100均の材料で手作りスノードーム
●100均の材料で手作りジェルキャンドル
について解説していますので、アレンジ次第では女の子だけでなく男の子向けにもなる工作のアイデアです。
こちらもひとつずつ動画付きでまとめていますので、ご覧になってくださいね。
→夏休みの工作を100均だけで簡単に手作りできるアイデア例と作り方の解説
そして、夏休みの工作の定番として忘れられないのは、手作り貯金箱ですよね。
こちらも簡単に一日あれば作ることができる貯金箱の工作を選んでいて、エコにもなる牛乳パックをメインの材料として使っています。
●お金を食べちゃう仕掛けの貯金箱
●牛乳パックと粘土で作るお家の貯金箱
他の人とは違うものを作りたいという子ども向けに、牛乳パックと粘土で作るお家の貯金箱をさらにデコレーションする方法も動画付きでご紹介していますので、作り方の見本にしてみてはいかがでしょうか。
→夏休みの工作で貯金箱のアイデアと作り方!小学生低学年から高学年向け
夏休みの工作で小学生向けのアイデアまとめ
●夏休みの工作で小学生の男の子向けのアイデアは、ペットボトルやダンボール
●夏休みの工作で小学生の女の子向けアイデアは、可愛くて簡単なものも参考に
●夏休みの工作には100均の材料だけで作れるアイデアや、貯金箱も考えてみて
夏休みの工作で小学生の男の子と女の子向けのアイデアと、その作り方のご紹介はいかがでしたか?
この中からできそうな工作を選んで取りかかれば、一日で終わらせることもできるのではないでしょうか。
少しでも、夏休みの工作の宿題に役立てていただけますと幸いです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が気に入っていただけましたらシェアしてくれると嬉しいです!