敬老の日の手作りプレゼントで赤ちゃんの手形や足形のアイデア例
2016/08/04
あなたは敬老の日に、何をプレゼントしようと考えていますか?
敬老の日は一般的に感謝の気持ちを伝える日とされていますが、孫になる子どもが生まれて初めての敬老の日では、何かプレゼントしたいと思いますよね。
そこで、敬老の日のプレゼントにおすすめしたい赤ちゃんの手作りアイデアをご紹介します。
もし、あなたが子どもが生まれてから初めて敬老の日を迎えるのでしたら、ぜひプレゼントの参考にしてみてくださいね!
Contents
敬老の日に手作りプレゼントする赤ちゃんのアイデア
赤ちゃんってかわいいですよね~。
特に自分の孫となると、どんなおじいちゃんやおばあちゃんでも顔がゆるんでしまうものです。
ある大手企業が行ったアンケート調査によると、敬老の日のプレゼントで一番嬉しいものは孫からのプレゼントという結果も出ていることから、お子様がいらっしゃる家庭では敬老の日のプレゼントに欠かせません。
ただ、子どもが自分で絵を書いたり文字を書ける幼児くらいの年齢だったらいいのですが、生まれたばかりの赤ちゃんや乳児期の子どもだったりすると、自力では何もできなかったりしますよね。
ですので、そんな時には赤ちゃんの手形や足形をとって手作りするプレゼントが、簡単に作れておじいちゃんやおばあちゃんにも喜ばれるのでおすすめですよ。
赤ちゃんの今しかできない成長記録にもなりますので、この機会に敬老の日の手作りプレゼントにチャレンジしてみませんか?
敬老の日に赤ちゃんの手形をプレゼントするアイデアの例
敬老の日に赤ちゃんの手形をプレゼントするアイデアで簡単なのは、赤ちゃんの手形を色画用紙にとってカードにするアイデアです。
サイン色紙や紙に手形をとる方法もありますが、色画用紙のほうが切ったりカードなどにもアレンジしやすいですよ。
そして、赤ちゃんの手形をとる時に使うインクは絵の具が一般的だと思いますが、手形のシワ感や指紋を綺麗に残したい場合は、朱肉などのスタンプインクがいいとの口コミが多いです。
ちなみに赤ちゃんの手形をとる時は、お昼寝などのタイミングでするのが上手に手形をとるポイントになります。
赤ちゃんが起きている時だと服を汚したり、インクを口に入れてしまうことにもなりかねませんので、寝ている時のほうが安心ですよね。
また、手形をとる時にウエットティッシュやお尻ふきなどを用意しておくと、すぐにインクを落とせて便利ですよ。
参考までにですが、赤ちゃんの手形をとる時に用意するものをまとめましたのでご覧ください。
●色画用紙
●ウエットティッシュなど
●本やCDケースなど裏板になるもの
ただ、赤ちゃんや乳児期の子どもは手をグーにしていることが多いですので、手形が難しい時は足形のほうがとりやすかったりもします。
その時は、両方の足形をV字にくっつけると、ハート型にも見えますので可愛いく仕上がりそうですよね。
赤ちゃんの手形や足形をとり終えたら、そのままだと味気ないのでプレゼント用に簡単なアレンジを加えましょう。
そうすることで、手作りでも見栄えする敬老の日のプレゼントになりますし、家で飾りやすくすることもできますのでおすすめです。
せっかくとった赤ちゃんの手形や足形を喜んでもらうためにも、どんなアレンジを加えるかを一緒に考えてみませんか?
敬老の日のプレゼントアイデアをアレンジする
手作りする赤ちゃんの手形や足形をプレゼントするなら、一緒に赤ちゃんの写真を貼ってみてはいかがでしょうか。
手形や足形と写真を一緒にすることで子どもの成長記録にもなりますし、なかなか会いに行く機会が少ないのでしたら写真はとても嬉しいですよね。
カードよりもしっかりした形に仕上げたい場合は、子どもの写真付きの手形カードを額縁やアルバムに入れてプレゼントするのも、考えられるアイデアのひとつになりますね。
そうすれば、毎年ごとに新しいカードを入れていくこともできますし、敬老の日のプレゼントアイデアに困ることもなくなりそうです。
もう少し可愛らしく仕上げたいと思う場合は、手形を花の茎や葉っぱに見立てて、指先の方に紙を切って作った花を飾って花束のような感じにアレンジしたら、とても喜ばれたという体験談もお聞きしました。
あとは、シンプルにメッセージカードにする方法もありますよね。
メッセージを書くことは赤ちゃんにできないので、孫の成長を見守って欲しいというようなニュアンスにしてみてはいかがでしょうか。
孫にあたる赤ちゃんの手形や足形の横に、「この子の成長を見届けるためにも、いつまでもお元気でいてくださいね」など相手をいたわるメッセージを添えると、普段の自分には見せないような優しいお顔で、プレゼントを大切にしてくれるかも知れません。
人それぞれに家庭の事情はありますが、孫の成長を知ることができるのは嬉しいことだと思います。
ですので、赤ちゃんの敬老の日の手作りプレゼントの参考にしてみてくださいね。
敬老の日の手作りプレゼントまとめ
●敬老の日に手作りプレゼントする赤ちゃんのアイデアは、手形や足形がおすすめ
●敬老の日に赤ちゃんの手形をプレゼントするなら、カードに仕上げるのが簡単
●敬老の日のプレゼントアイデアとして、アレンジを加えることも考えてみる
敬老の日のプレゼントにおすすめする、赤ちゃんの手作りアイデアのご紹介はいかがでしたか?
何もなく敬老の日を過ごすよりも、素敵な思い出になると思いませんか?
おじいちゃんやおばあちゃんにとっても、敬老の日が嬉しいイベントになるのではないでしょうか。
家族の絆がより深まるような敬老の日になるといいですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が気に入っていただけましたらシェアしてくれると嬉しいです!