隅田川花火大会の穴場でデートにおすすめの場所と厳選プラン!
2016/07/14
花火大会でのデートは、この時期だけの楽しみになりますよね。
東京の都心部で行われる隅田川花火大会では、花火が打ち上げられる会場周辺は混雑必至ですので楽しくデートするのが困難だと思ってしまいます。
今回は、そんな隅田川花火大会の穴場でデートにおすすめの場所と厳選プランをご紹介します!
隅田川花火大会の穴場はデートに使える?
隅田川花火大会の数ある穴場は、来場者が約100万人を越える人出になる会場周辺の混雑を回避するために役立つ情報です。
しかし、その穴場が隅田川花火大会のデートに使えるかというと十分とは言えず、時間のタイミングや場所によっては座って花火を見る場所の確保ができずに、立ち見で花火を観覧することになる可能性もあります。
一緒に行動する相手がいるデートにおいて、会場周辺の混雑の中で立ち見をすることは疲れやストレスになるので避けたいですよね。
せっかくなら、年に一度しかない隅田川花火大会を素敵な思い出にして、相手に対しても良い印象を与えたいと思うのが本音でしょう。
花火大会のデートで大事なこと
花火大会のデートで大事なことは、まず 花火を見ることが絶対条件 となります。
そのために花火が打ち上がる場所や穴場スポットを優先しがちになりますが、本当に大事なのは花火大会の雰囲気の中で相手と一緒に楽しい時間を過ごし共有することにあります。
相手と一緒に楽しい時間を共有するためには、場所取りで慌てたり立ち見で疲れたり人混みで消耗するよりも、一緒に過ごす時間をつくること・ゆっくり座れる場所を確保すること・そしてその場所から花火を見ることができれば最高です。
それを実現するためには事前にデートプランを決めて、当日に花火が見えて座れる場所を把握しておく必要があります。
隅田川花火大会のデートプランを考える
まずは、隅田川花火大会でのデートプランから考えてみましょう。
花火大会のデートプランで実現したいことといえば、情報誌などのアンケートを参考にすると大きく分けて次の4つになります。
①ゆっくり座れる場所で花火を観覧したい
②屋台が出てるなら花火と両方楽しみたい
③浴衣を着て雰囲気を楽しみながら一緒に歩きたい
④一度でいいから屋形船に乗って花火を見たい
それぞれの声を元にして、更に楽しくなって思い出に残るデートプランを決めていきましょう。
ゆっくり座れる場所で花火を観覧したい
花火が見える場所の中でも自由にゆっくりと過ごせる場所で、更に周辺での食べ物や飲み物の買い出しができればベストですよね。
屋台が出てるなら花火と両方楽しみたい
隅田川花火大会の屋台は会場周辺にしかないので多少の混雑は覚悟する必要はありますが、屋台を楽しめて座って花火も見られる場所の情報は是非ともチェックしておきたいものです。
浴衣を着て雰囲気を楽しみながら一緒に歩きたい
浴衣を着て一緒に街をぶらぶらするだけでも十分ですが、できれば浴衣を汚さずに座って花火が見える場所がないかまで考えておきたいです。
一度でいいから屋形船に乗って花火を見たい
プレミア感のある憧れの屋形船ですが、更に特別な思い出になるようなデートプランがあれば最高ですよね。
チェック!これらを実現することのできる 厳選デートプラン は後ほどご紹介します。以上の4つが、隅田川花火大会のデートプラン候補になります。
隅田川花火大会の場所でおすすめは?
隅田川花火大会のデートプラン候補を考えたら、次はそれを実現する場所の情報が気になりますよね。
隅田川花火大会の場所でデートにおすすめの座って花火を見ることができる穴場スポットをご紹介します。
デートにおすすめ穴場スポット
汐入公園
最寄駅は地下鉄日比谷線「南千住駅」で隅田川沿いの大きな公園になります。
周辺には商店街やスーパー、コンビニやトイレが揃っていて充実してますし、公園も開けているので快適で心地よい場所になります。
東白鬚公園
最寄駅の東武スカイツリーライン「鎌ケ淵駅」から7分ほどの場所にあります。
会場からは少し離れるので花火は小さくなりますが、ゴザの貸出をしているので便利ですし混雑しづらいこともメリットの穴場スポットです。
待乳山神社
台東リバーサイドスポーツセンターにほど近い場所にあり、最寄駅は地下鉄銀座線ほか「浅草駅」です。
低い花火が見えづらいのが唯一の難点ですが花火の打ち上げ場所から近く、大きな花火が見られるのが魅力の穴場スポットになります。
大横川親水公園
東京スカイツリー間近で、最寄り駅は都営浅草線「本所吾妻橋」か東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」になります。
総武線「錦糸町駅」の横まで続く細長い公園で、会場から少し離れているため花火は小さくなりますがスカイツリー側の方が花火が見えやすく、レジャーシートを敷いて座りながらゆっくり見ることができる場所です。
カフェ ムルソー
隅田川沿いのおしゃれなカフェで、最寄駅は都営浅草線ほか「浅草駅」になります。
大きな花火を目の前で見られて飲食もできるという便利な場所で、毎年7月になると予約が始まります。
席数が少ないことから直前になると予約が取れませんので、予約は早めにしてベストポジションの3階テラス席を確保しましょう。
チェック!お店の場所やメニュー、クチコミや予約の申し込みはこちらからご確認ください。⇒食べログ『カフェ ムルソー』店舗情報
屋形船の晴海屋
憧れの屋形船は数ある中でも、全船スカイデッキ付きの晴海屋をおすすめします。
特別プランになるので料金はかかりますが、リラックスできる掘りごたつの席に食事と飲み放題が付いて屋上のスカイデッキも利用できる贅沢な場所なので、早めの予約が必須です。
乗船場所が黎明橋(れいめいばし)公園の朝潮小型船乗り場になりますので、最寄駅は都営大江戸線「勝どき駅」で混雑を避けることができます。
チェック!屋形船の席予約は電話での受付のみになりますので、こちらからご確認ください。⇒屋形船の晴海屋ホームページ
おすすめの場所にデートコースを加えた厳選プラン!
隅田川花火大会のデートにオススメする、一緒に楽しい時間を過ごすことと座って花火を見ることを実現できる厳選プランをご提案します。
厳選プラン①ゆっくり座れる場所で花火を観覧したいなら
隅田川花火大会の花火が見える汐入公園か東白鬚公園で場所を確保して、近くのスーパーやコンビニで食べ物や飲み物を買い込んで、日が沈むのをゆったり眺めた後に花火を観覧するデートコースになります。
例年は場所取りが始まる時間が15時頃からなので、15時より早い場合は先に買い出しに行ってから場所を確保して、15時より遅い場合は先に場所取りをしてからお買い物に行く流れがいいでしょう。
汐入公園に行くなら南千住駅で降りて、公園近くの「べるぽうと」にあるスーパーやファミリーマートで買い出しを済ませます。
東白鬚公園に行く場合は場所取り優先なら最寄駅の鎌ケ淵駅で降り、買い出しを先にするなら東向島駅で降りて公園に向かう途中にあるスーパー「ライフ」などで買物するとスムーズです。
厳選プラン②屋台と花火の両方を楽しみたいなら
隅田川花火大会の屋台は複数の場所で夕方頃から21時前までの時間で出店していますので、先に屋台を回ってから場所を確保して花火を見るデートコースになります。
屋台の多い「浅草寺」や「隅田公園」で混雑する前に屋台を楽しみ、北の待乳山神社に持ち寄って場所を確保し花火の打ち上げ時間に備えます。
混雑の回避を優先するなら、「吾妻橋」周辺の屋台を回ってから大横川親水公園に場所を確保して花火を観覧すると、花火大会終了後には駅が近いので会場付近の来場者よりも一足先に帰ることができます。
厳選プラン③浴衣を着て雰囲気を楽しみながら歩きたいなら
隅田川花火大会では浴衣が浅草駅周辺でレンタルすることができるので、わざわざ自宅から着ていかなくても浴衣デートを楽しむことができます。
浅草駅前のレンタル着物「小袖」は浴衣のレンタル料金が4,000円で、別料金になりますが浴衣に合わせたヘアセットや翌日まで貸出をする宿泊パックも行っていますので使い勝手がいいです。
朝10時から営業していますので、早めに行って浅草の街を浴衣でブラブラするのもいいですね。
宿泊パックを利用して浴衣のままで花火を見たいなら、地べたに座ることのない「カフェ ムルソー」を事前に予約しておくと、浴衣が汚れずに花火を楽しむことができますよ。
チェック!もし、宿泊まで考えるのなら周辺の宿情報と観光スポットを見ることができますので、確認してみてはいかがでしょうか。⇒隅田川花火大会周辺の宿・観光スポットはこちらから【楽天たびノート】
厳選プラン④屋形船で花火を見て特別な思い出にしたいなら
憧れの屋形船にただ乗るのではなく、せっかくなら更にイベントを追加して特別な思い出にするデートコースです。
まずは、事前に屋形船の「晴海屋」で席の予約を入れておき、当日には月島駅か勝どき駅で降りて月島の名物「もんじゃ」を食べに行きましょう。
月島西仲通り沿いに沢山のもんじゃ専門店が並んでいますので、気になるところを選んで月島のもんじゃを堪能します。
もし時間が余った場合は夏の暑さを避けるためにも、晴海屋の屋形船の乗船場所になる黎明橋(れいめいばし)公園近くの「晴海トリトンスクエア」で、ちょっとしたショッピングモールやカフェで涼み、時間になったら公園の乗船場所から屋形船に乗り込みます。
隅田川花火大会を見終わってからの帰りも、最寄り駅になる勝どき駅や月島駅は大江戸線や有楽町線で花火大会の影響をあまり受けることなく混雑しませんので、花火大会の余韻に浸ったまま帰ることができます。
料金は25,000円から35,000円くらいになりますが、特別な思い出にする方法として検討してみるのも良いのではないでしょうか。
隅田川花火大会のデートプランまとめ
●隅田川花火大会の穴場はデートに使えるが、十分とは言えない
●隅田川花火大会のデートプランで実現したいことは、大きく分けると4つ
●隅田川花火大会のおすすめの場所と厳選プランの提案を参考にする
隅田川花火大会では場所によってブルーシートや虫除けスプレー、外での夏の暑さ対策が必要になるので忘れずに。
参考→夏の暑さ対策にそろえておきたいグッズや服装のポイントを紹介ちなみに、隅田川花火大会の屋形船は限定プランになるので料金はなかなかですが、足立区花火大会や江東区花火大会、そして花火大会の時期以外にもっと低い料金でのプランもあります。
そのため、季節に限らずデートにおすすめですので覚えておくといいですよ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が気に入っていただけましたらシェアしてくれると嬉しいです!