東京駅のお土産でおすすめの限定スイーツ!子供も喜んだものを厳選
2016/07/21
東京駅でお土産を選ぼうとすると、たくさんありすぎて悩みますよね。
人気のお菓子や話題のスイーツ、そして洋菓子から和菓子までと選ぶのにも一苦労です。
ですので、今回は東京駅のお土産でおすすめなものと限定スイーツや実際に子供も喜んだお土産をご紹介します。
東京駅のお土産でおすすめは?
東京駅のお土産で悩んだ場合におすすめなのは、 東京駅でしか手に入らない限定スイーツ です。
その理由は、相手に喜ばれる可能性が高いことと、消えもののお菓子やスイーツであれば処分や扱いに困ることがないからです。
実際に旅行代理店や雑誌などが調査したアンケートでは、その土地や地域限定のお土産が一番喜ばれているという結果が出ています。
別な調査では、日本人は限定という言葉に弱いこともわかっていますし、地方出身である私からしても東京駅でしか手に入らないお土産は憧れでしたよ。
ですので、東京駅でお土産を選ぶなら定番の東京バナナやひよこもいいですが、東京駅限定のスイーツにしてみませんか?
例え値段が安かったとしても、他では手に入らない限定品のお土産はハズレが少ないので鉄板になります。
東京駅のお土産にする限定スイーツは何を選ぶ?
では、東京駅のお土産にする限定スイーツは何を選べばいいのでしょうか。
まずは参考までに、2016年の4月にヒルナンデスでも紹介された東京駅のお土産に最適な限定スイーツからご紹介します。
第10位 京はやしや
<抹茶パフェあんみつ>
営業時間:8時~22時
(日・連休最終日は21時まで)
場所:東京駅改札内グランスタ
電話:03-3287-3000
第9位 まめぐい
<まめぐいみやげ>
営業時間:8時~22時
(日・連休最終日は21時まで)
場所:東京駅改札内グランスタ
電話:03-3287-4884
第8位 まめや金澤萬久
<北海道新幹線の豆箱入り・かりっとちょこ豆・ラベンダー>
営業時間:8時~22時
(日・連休最終日は21時まで)
場所:東京駅改札内グランスタ
電話:03-5223-1313
第7位 ワッフル・ケーキの店R.L
<コロコロワッフル>
営業時間:8時~22時
(日・連休最終日は21時まで)
場所:東京駅改札内グランスタ
電話:03-3287-1234
第6位 FORMA
<フォルマ・サンタンドレ> ※現在は終了
営業時間:8時~22時
(日・連休最終日は21時まで)
場所:東京駅改札内グランスタ
電話:03-3211-1355
第5位 Fairycake Fair
<Fairycake ZOO BOX>
営業時間:8時~22時
(日・連休最終日は21時まで)
場所:東京駅改札内グランスタ
電話:03-3211-0055
第4位 三原堂本店
<東京駅どら焼き> ※週末限定
営業時間:8時~22時
(日・連休最終日は21時まで)
場所:東京駅改札内グランスタ
電話:03-3211-3306
第3位 アルデュール
<東京グランマカロン>
営業時間:8時~22時
(日・連休最終日は21時まで)
場所:東京駅改札内グランスタ
電話:03-3282-7556
第2位 マシュマロエレガンス
<銀のぶどうのチョコレートサンド>
営業時間:8時~22時
(日・連休最終日は21時まで)
場所:東京駅改札内グランスタ
電話:03-3216-4560
第1位 ザ・メープルマニア
<メープルバタークッキー>
営業時間:8時~22時
(日・連休最終日は21時まで)
場所:東京駅改札内グランスタ
電話:03-3216-1380
その他の東京駅限定スイーツも一覧にまとめましたので、ご覧になってくださいね。
■カファレル
<東京ジャンドゥーヤチョコパイ>
営業時間:8時~22時
(日・連休最終日は21時まで)
場所:東京駅改札内グランスタ
電話:03-3284-2121
■山田屋まんじゅう
<抹茶ドーム>
営業時間:8時~22時
(日・連休最終日は21時まで)
場所:東京駅改札内グランスタ
電話:03-3211-7575
■蜂の家
<まゆ最中>
営業時間:8時~22時
(日・連休最終日は21時まで)
場所:東京駅改札内グランスタ
電話:03-5220-3545
■東京あんぱん 豆一豆
<東京レンガぱん>
営業時間:8時~22時
(日・祝日は21時30分まで)
場所:東京駅改札内エキュート
電話:03-3211-9051
■東京ふみう
<江戸むすびせん>
営業時間:6時30分~21時
(金・土は21時30分まで)
場所:東京銘品館 南口店
電話:0120-34-6534
■ヨックモック
<東京ハニーシュガー>
営業時間:7時~21時30分
場所:東京駅改札内セントラルストリート
電話:03-3287-0181
■文明堂
<東京カステーラ>
営業時間:7時~21時30分
場所:東京駅改札内セントラルストリート
電話:03-3287-0002
■帝国ホテルギフトショップ
<スティックチョコレート>
営業時間:7時~21時30分
場所:東京駅改札内セントラルストリート
電話:03-5220-2480
以上が、東京駅のお土産に最適な限定スイーツですので参考にしてみてくださいね。
東京駅のお土産のなかでも子供が喜んだのは?
ここまでは、東京駅のお土産に最適な限定スイーツをご紹介してきましたが、せっかくならお土産を渡す相手だけでなく、家族や子供にも喜ばれるお菓子を選びたいですよね。
ですので、東京駅限定のスイーツのなかでも私が実際にお土産を渡して、子供にまで喜ばれたお菓子を厳選しました。
<コロコロワッフル>
店舗:ワッフル・ケーキの店R.L
場所:(東京駅改札内グランスタ)
ふわふわのワッフル生地にクリームをサンドした、2口サイズくらいのワッフルケーキは見た目がカワイイので子供や女性に喜ばれましたよ。
1個ずつ包装されていますので手を汚さずに食べることができますし、やわらかさと美味しさも文句なし。
色味も鮮やかで、お土産としてはかなり反応が良かった印象が残っていますので、女の子がいらっしゃる方には特におすすめです。
<Fairycake ZOO BOX>
店舗:Fairycake Fair
場所:(東京駅改札内グランスタ)
小さいカップケーキの上に、にっこり顔の動物たち飾られた「Fairycake ZOO BOX」をお土産にしたら、子供受けが抜群でしたよ。
箱を開けた瞬間、食べるのがもったいな~いと騒ぎながらはしゃぐ子供さんでしたが、味も気に入ったようでもっと食べたいと言ってました。
子供にも安心な保存料無添加なので、小学校低学年くらいまでの子供がいる方に持っていくには最適なお土産です。
私の個人的なおすすめになりますが、参考にしてみてくださいね。
お土産選びなら東京グランスタが便利
私は東京駅でお土産を買う際に時間がない場合は、新幹線の改札前の東京銘品館やギフトガーデンでパパッと選びます。
お土産の質を重視したり、お土産を渡す相手に子供さんがいらっしゃる場合は、東京グランスタでお土産を選ぶことが多いです。
東京グランスタでは手荷物を預けられるクロークがありますので、身軽な状態でお土産を選ぶことが出来るのでとても便利ですよ。
お土産をじっくり選ぶ時間があるようでしたら、東京グランスタをのぞいてみてはいかがでしょうか。
東京駅のお土産のまとめ
●東京駅のお土産でおすすめなのは、東京駅限定のスイーツ
●東京駅のお土産にする限定スイーツは、上記を参考に
●東京駅のお土産の中でも子供が喜んだのは、見た目がカワイイお菓子
東京駅のお土産でおすすめの限定スイーツと、実際に子供も喜んだ厳選のお菓子のご紹介はいかがでしたか?
参考までにですが、東京駅のお土産売り場の営業時間をまとめて、早朝からお土産が買える場所を分かりやすくしましたので、活用してみてくださいね。
→東京駅のお土産売り場の営業時間と早朝でも買える場所やお土産の種類を紹介
お土産をしっかりと吟味をして、とっておきの一品を見つけてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が気に入っていただけましたらシェアしてくれると嬉しいです!