敬老の日に孫からプレゼントする手作りカードの簡単な作り方!
2016/08/18
敬老の日には、おじいちゃんやおばあちゃんに感謝の気持ちを伝えたいと考えると、孫になる子供から何かプレゼントを渡したいと思いますよね。
何が一番喜ばれるのかと想像してみると、自分の孫が手作りしたものが嬉しいだろうな~なんて思い浮かぶのではないでしょうか。
そこで、敬老の日に孫からプレゼントする手作りカードの簡単な作り方とアイデアをご紹介します。
もし、あなたが敬老の日にお子様から渡すプレゼントを探しているのでしたら、ぜひ参考にしてみてくださいね!
敬老の日は孫からのプレゼントが嬉しい
敬老の日の主役であるおじいちゃんやおばあちゃんにとって、遊びに来た孫からのプレゼントが最も嬉しい贈り物になると言われていますよね。
特に、じいじやばあばの為に孫が一生懸命手作りしたとなれば、想像しただけでも泣けてくるほど嬉しいプレゼントになると思います。
ただ、いくら孫が手作りしたプレゼントが嬉しいといっても、孫にあたる子供の年齢によっては出来ることが限られたり、幼児期ぐらいの年齢ですと手作りすること自体が難しいこともあるでしょう。
ですので、そんな時は 簡単な手作りカードをプレゼント にしてみませんか?
製作する時間はそんなにかかりませんし、お子様が書いた似顔絵や文字を使ってメッセージカードに仕上げることもできますのでおすすめですよ。
敬老の日のプレゼントには手作りカードが簡単
敬老の日のプレゼントには手作りカードが簡単にできて、おじいちゃんやおばあちゃんも嬉しいとくればチャレンジしてみたくなりますよね。
ですが、孫にあたるお子様ができることによっては、手作りカードの作り方が変わってきますので簡単に確認させてくださいね。
あなたのお子様は、似顔絵や文字を書くことはできますか?
5~6歳の子供だと似顔絵や文字を書くことができるかなと思いますが、幼児期でも3~4歳の子供だと似顔絵がかけるかどうかという感じでしょう。
もし、あなたのお子様が似顔絵を書くのも難しいな~という2歳ぐらいの子どもや、1歳未満の乳児期の赤ちゃんでしたら、こちらでご紹介するアイデアを参考にして手作りカードにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
⇒敬老の日の手作りプレゼント 子どもの手形や足形で作るアイデア例
うちの子は何となくでも似顔絵や文字をかけるよ~というのでしたら、このまま敬老の日の手作りカードの作り方を見ていただければと思います。
敬老の日の手作りカードの作り方とアイデア
それでは、敬老の日の手作りカードの作り方を見ていきましょう。
まず、お子様と一緒に手作りするカードを敬老の日のプレゼントに仕上げるには、 いくつかのポイント があります。
手作りしたカードを、おじいちゃんやおばあちゃんへの贈り物にするとすれば、手作りカードでも見栄えが良くてカードも丈夫なほうがいいですよね。
そのためには、カードにする紙の素材を画用紙にすると耐久性が強くて、メッセージカードにも仕上げやすいのでおすすめですよ。
そして、手作りカードの見栄えを良くするコツは、いきなり子供に似顔絵や文字を書かせるのではなく、手作りカードの形を作ってから似顔絵や文字を書かせるようにするのがポイントになります。
そうすることで、手作りするカードが大きくなりすぎるのを防いだり、デコレーションやアレンジもしやすいです。
おじいちゃんやおばちゃんにとっては、子供が自然に書いた状態でも嬉しいと言いますが、せっかくなら簡単にでも手を加えたいと思いませんか?
もし、そう思うのでしたら、簡単な手作りカードの作り方が動画で解説されていますので、ご覧になってくださいね。
いかがでしたか?
このぐらいの簡単なアレンジでしたら、時間がなくてもプレゼントに間に合うのではないでしょうか。
参考までにですが、必要な材料や道具をまとめましたので活用してみてくださいね。
<必要な材料・道具>
●色画用紙
●鉛筆などのマーカー
●はさみ
●のり
●子どもが使うクレヨン等
敬老の日の手作りカードを応用するアイデア
ここまでは、手作りカードの作り方で簡単なものをご紹介してきましたが、毎年敬老の日にメッセージカードをプレゼントしていたりすると、プレゼントのネタが尽きてくることもあると思います。
そんな時には、メッセージカードを飾り付けて手作りアレンジを加えると、より見た目も華やかになりますし作る楽しさも出てきそうですよね。
⇒敬老の日のメッセージカードを手作りするアイデアと簡単なアレンジ方法!
また、手作りしたメッセージカードと一緒に、お花やクッキーなどのお菓子を添えてプレゼントしてみるのも、敬老の日の贈り物のアイデアのひとつではないでしょうか。
せっかくでしたら、この機会に話題のアイシングクッキーを手作りしてみませんか?
⇒敬老の日のプレゼントを手作りするアイシングクッキーの簡単な作り方!
ですので、孫にあたるお子様と一緒に手作りしたメッセージカードに、おじいちゃんやおばあちゃんが喜びそうなプレゼントを添えて渡す時の参考にもしてみてくださいね。
敬老の日に孫からのプレゼントまとめ
●敬老の日は孫からのプレゼントが嬉しいので、手作りカードを贈るのがおすすめ
●敬老の日のプレゼントには手作りカードが簡単なので、この機会にチャレンジ
●敬老の日の手作りカードの作り方と、応用するアイデアも参考にしてみる
敬老の日に孫からプレゼントする手作りカードの簡単な作り方と、アイデアのご紹介はいかがでしたか?
せっかく家族が触れ合う機会ですので、お子様が手作りしたメッセージカードを贈り物にしてみませんか?
ただ敬老の日にプレゼントを渡すよりも、言葉にできていない感謝の気持ちが伝わるのではないでしょうか。
家族の皆が笑顔になる一日になるといいですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が気に入っていただけましたらシェアしてくれると嬉しいです!